› 八幡堀を守る会 › 「第14回八幡堀さかな釣り大会」を開催

2015年07月27日

「第14回八幡堀さかな釣り大会」を開催

・・・さあ、いったいどれだけ(重量)釣れたかな?・・・「第14回八幡堀さかな釣り大会」を開催

釣果総量:総重量2,5kg 1,091匹(ブルーギル99% 在来種はニゴロフナ1匹、ニゴイ1匹、ヒガイ1匹のみ)

市長賞(最高総重量):総重量2,939g 清水小春様
教育長賞(一番大きな魚):二ゴロ鮒33cm 佐竹杏心様
まち協賞(2番目の総重量):総重量1,139g 清水涼佑様
ハ-トランド賞(在来種で最大):二ゴイ27cm 柿木ゆう様
八幡堀を守る会賞(2番目に大きい魚):ブルーギル21cm 野村直太朗様
「第14回八幡堀さかな釣り大会」を開催

「第14回八幡堀さかな釣り大会」を開催

恒例の「第14回八幡堀さかな釣り大会」が「海の日(7月20日)」に開催されました。
今年も梅雨明け宣言の絶好の魚釣り日和となりました!!
台風の影響で八幡堀の水位を下げたため多くのさかな君は逃げてしまったようで釣果は
いまいちでしたが・・・本町橋から幸円橋まで約200メートルの両岸に親子、おじいちゃんと
孫と、多くの家族連れの皆様に魚釣りを楽しんで頂けました。

参加数も親子80組 合計約200名余と過去最高を更新!
このように本会が成功裏に実行出来ましたのも市内のボランテイアの皆様、とりわけ「八
景会」を初め、「おやじ連」の皆様方他のご協力の賜物と感謝します。
この場を借りてご協力頂きました皆様方に御礼申し上げます。

今回の釣果と表彰結果は以下の通りでした。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。