› 八幡堀を守る会 › 写真のページ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年05月07日

八幡堀清掃活動

5月2日(土)八幡堀の清掃活動です。
堀に生えた水草はほっておくと繁茂して悪臭を出します。

また、船の航行にも邪魔になります。



これから花開く黄菖蒲が映えるように、、、




八幡堀を守る会のメンバーやボランティアのみなさんのおかげですっきりした八幡堀です。



  


Posted by 八幡堀 at 10:37Comments(0)写真のページ

2014年08月07日

近江八幡市内小中学校支援メニューフェアーで模擬授業

8月4日(月)に金田小学校で市内の小中学校の先生を対象にした、出前授業の模擬講習をする「学校支援メニューフェアー」が開催されました。

八幡堀を守る会の西村恵美子さんが「八幡堀の過去と今」という内容を先生方に模擬授業として講演されました。

冊子「琵琶湖都人のくらしをつなぐ八幡堀」を参考にしながらの授業でしたが、先生方も若い方が多く八幡堀の歴史を知らないようで参考にしてもらえたようです。
講師の西村さん




受講の先生




  


Posted by 八幡堀 at 10:11Comments(0)写真のページ

2014年07月23日

「八幡堀さかな釣り大会」が開かれました

「八幡堀さかな釣り大会」が開かれました
・・・さあ、いったい何匹釣れたかな?・・・

今年も海の日(7月21日)に「第13回八幡堀さかな釣り大会」が開催されました。
おかげさまで梅雨明け宣言の絶好の魚釣り日和となりました!!
写真のように本町橋から幸円橋までの間約200メートルの両岸に親子、おじいちゃんと孫、
と多くの家族連れの皆様に魚釣りを楽しんでもらえました。

参加者数: 59組 合計約150名




釣果は以下の通りでした。

総数量:1900匹、30Kg(ブルーギルが99.9%で在来種はヒガイ、オイカワ等5匹のみでした!)

市長賞:竹山さん(引率者)164匹(18.5㎝のブルーギル含む)

教育長賞:清水君 152匹

敢闘賞(大きさ):村田くん 18cmと58匹

努力賞:藤田君 132匹

八幡堀を守る会会長賞:石井君兄弟 88匹







以上、今年も無事、盛会裏に終了することが出来ました。
末尾になりましたがご協力頂きました八景会、おやじ連、エコ村役員、その他の皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
来年も同じ「海の日」に企画したいと考えております。

八幡堀にもっと在来魚が増えて更にきれいな流れが取り戻されることを願って報告に代えさせて頂きます。


八幡堀を守る会会長、役員一同
  


Posted by 八幡堀 at 11:47Comments(0)写真のページ

2014年04月18日

桜の八幡掘

2014年の八幡掘りの桜です。







  


Posted by 八幡堀 at 09:56Comments(0)写真のページ

2014年04月03日

桜と八幡掘

2014年4月3日の八幡掘は桜の満開が近しです


  


Posted by 八幡堀 at 11:22Comments(0)写真のページ

2014年02月06日

写真のページ

八幡堀新町浜から八幡山を望む
八幡堀新町浜から八幡山を望む


少し雪の残った八幡堀
少し雪の残った八幡堀
  


Posted by 八幡堀 at 11:41Comments(0)写真のページ